全国の介護・福祉資格講座を検索・申し込みできるフクシカサーチ「講座詳細」ページ

メニュー

お気に入り登録 お気に入りから削除

介護職員初任者研修

通信

広島県 広島市西区

◆福祉事業を行なっているサンキ・ウエルビィだからこそ、現場で活躍している講師の生の声を聞きながら学習ができ、技術・感性も身につきます◆

【8月19日通学開始】/短期集中平日コース/西区/初任者研修

広島県 広島市西区

スケジュール

開講日

2025.08.19

修了日

2025.09.26

通学開始日:2025.08.19

会場情報

教室名

2階大会議室

掲載終了日:2025.08.08

  • 短期
  • 駅から徒歩10分以内
  • 車通学可

講座のアピールポイント

Point

スクールの特徴

Feature

会場情報

サンキ・ウエルビィ株式会社 2階大会議室

広島県 広島市西区 商工センター6丁目1番11号
広島電鉄宮島線「井口」駅から徒歩約10分
駐車場あり

駐車場のご利用を希望される方は予約が必要になりますので、事前にお問い合わせください。

Google Map

受講料

受講料(税込)

44,000

(税込)

備考

テキスト代込

講座概要

講座種別

介護職員初任者研修

課程

通信

添削課題

あり

通学

あり

実習

なし

定員

20名

受講条件

今後、訪問介護事業所に従事しようとしている方、または訪問介護に係る知識・技能を修得する意欲があり、心身ともに健康である方
研修を受講出来る日本語能力があり、日常会話、日本語の読み書きができる方

修了日

2025.09.26

支払いについて

開講日までに指定口座へお振込を御願い致します。(3分割可)

教育訓練給付金

一般教育訓練給付金

欠席時の対応

やむを得ない理由で欠席、または15分以上の遅刻・早退をした場合は別途補講を受けていただきます。
補講3,000円/1回

キャンセルポリシー

返金対応は致しません。

備考

駐車場の利用を希望される方は予約が必要となりますので、事前にお問合せ下さい。

スケジュール

講座のスケジュール

1

08/19(火) 09:00~16:30

オリエンテーション
職務の理解

2

08/20(水) 09:00~17:00

介護の基本
介護・福祉サービスの理解と医療との連携
認知症の理解
障害の理解
介護における尊厳の保持・自立支援

3

08/27(水) 09:00~17:00

介護におけるコミュニケーション技術
死にゆく人に関連したこころとからだのしくみと終末期介護

4

08/29(金) 09:00~16:30

老化の理解
介護・福祉サービスの理解と医療との連携
認知症の理解
障害の理解

5

09/03(水) 09:00~17:00

食事に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護

6

09/05(金) 09:00~17:00

生活と家事
快適な居住環境整備と介護
移動・移乗に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護Ⅰ

7

09/11(木) 09:00~17:00

介護に関するからだのしくみの基礎的理解
移動・移乗に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護Ⅱ

8

09/16(火) 09:00~17:00

移動・移乗に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護Ⅲ

9

09/17(水) 09:00~17:00

整容に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護
睡眠に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護

10

09/18(木) 09:00~17:00

入浴・清潔保持に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護

11

09/24(水) 09:00~17:00

排泄に関連したこころとかⅠだのしくみと自立に向けた介護

12

09/25(木) 09:00~17:00

介護過程の基礎的理解
総合生活支援技術演習Ⅰ

13

09/26(金) 09:00~17:00

こころとからだのしくみと生活支援技術科目試験(実技)
こころとからだのしくみと生活支援技術科目試験(口頭・筆記)
振り返り
修了試験
修了式

受講の流れ

【STEP1】自宅学習+スクーリング
自宅学習とスクーリングを同時並行でおこなうことで、集中的に実践的な知識・技術が身につきます。
・自宅学習 問題集を見ながら課題を解いていきます。
・通学学習 合計13日間
・学科:講義日に教室へ通学して頂き介護の知識を学びます。(介護保険制度・コミュニケーション・認知症の理解など)
・実技:現場で介護に求められる実践的な技術を教室で実際に体験しながら学びます。(食事・移動移乗・口腔ケア・排泄・入浴など)
12回のスクーリング終了後、現場の実習指導責任者による具体的な現場の話や、体験などを聞きながら研修を振り返ります。また、現場の様子をDVD等で視聴し、より理解を深めます。

【STEP2】修了試験
全過程終了後に筆記試験が行われます。講義・演習を終えて、最後の確認の為の試験です。

【STEP3】修了
修了試験に合格した方には、全国どこでも通用する、介護職員初任者研修の修了証明書を発行します。

申込の流れ

フクシカサーチからお申込み後、スクール担当より受講の可否、及び振込先のご案内をさせていただきます。受講のお申込み、及び受講料の振込を確認させていただいた時点で受講決定とし、開講のご案内を送付致します。

この講座の受講申し込みに進む