お気に入り登録 お気に入りから削除
東京都 台東区
◆CARE TREEの人気講座!◆介護職、看護職をはじめ、すべての社会人必須!怒りと向き合う専門スキル講座◆
CAMP包括的アンガーマネジメント/スキルアップ研修
東京都 台東区
スケジュール
開講日
2026.02.28
修了日
2026.03.21
通学開始日:2026.02.28
会場アクセス
CARE TREE セミナー室(鈴和ビル)
東京都 台東区 浅草橋5丁目2−3 鈴和ビル
JR浅草橋駅より 徒歩6分、日比谷線 秋葉原駅、JR各線秋葉原駅より 徒歩7分
駐車場あり
スケジュール
講座のスケジュール
1
02/26(土) 13:00~16:00
1.CAMPとは/怒りをケアするという視点
2.感情・怒りの構造と価値観(価値観ワーク)
3.認知のクセと怒りの関係
4.プロセスレコードによる内省
5.まとめ:怒りは大切な気持ちへの入り口
2
03/31(土) 13:00~16:00
1.第1回のふりかえりと対人支援への応用
2.ディエスカレーションの理解と実践
3.沈黙のスキルと内的会話の大切さ
4.沈黙の体験演習と非言語的関わり
5.まとめ:安心できる関係と場をつくる
講座のアピールポイント
Point
◉怒りを「整える力」に変える、新しい学びへ◉
怒りを我慢するのでも、ぶつけるのでもなく――
「理解し、受けとめ、やさしく整える」ことから始まる、まったく新しいアンガーマネジメントのカタチ。
本セミナーでは、最新の心理学と対人支援の知見をもとに構築されたCAMP(包括的アンガーマネジメントプログラム)を通して、怒りの奥にある“本当の感情”と“自分の大切な価値観”に出会います。
第1回では、自分自身の怒りとの向き合い方を、
第2回では、他者の怒りとどう関わるかを深く学び、
「怒りと共に生きる力」を身につけましょう。
◉講師紹介◉
講師:きなこ
大学病院勤務後、精神科単科病院にて10年以上勤務。 現在は看護副師長として現場に立ちCVPPPトレーナー・トラウマインフォームドケアコーディネーターとして怒りや暴力へのケアに取り組む。
CAMP(包括的アンガーマネジメントプログラム)を提唱し“怒りの奥にある大切な思いに寄り添う”対話の力を伝えている。
小学生2人の娘の母として子育てにも奮闘中。
スクールの特徴
Feature
看護・介護にかかわる方へのスキルアップセミナーを定期的に開催。
病院や施設の人材育成や、教育などのコンサルも行っています。
代表は藤田省一 Youtubeチャンネル「看護と介護の役に立つ話 SYO~1チャンネル」で看護・介護の皆様への知識向上などのお手伝いをしています。
↓↓↓CARE TREE介護アカデミーが募集中の講座一覧はコチラ↓↓↓
▶CARE TREE介護アカデミーの募集講座一覧
↓↓↓運営スクールについてもっと詳しく知りたい方はコチラ↓↓↓
▶CARE TREE介護アカデミー
講座概要
講座種別 |
|
添削課題 |
なし |
通学 |
あり |
定員 |
12名 |
受講条件 |
特にありません。 |
修了日 |
2026.03.21 |
支払いについて |
お申込み後、振込先口座をメールにてお伝えします。案内に従ってお支払いください。 |
教育訓練給付金 |
なし |
キャンセルポリシー |
1)受講料のお振込み案内後、10日以上支払いがない場合は自動的にキャンセルとさせていただきます |
こだわり条件 |
土日 |
申込の流れ
申込後、主催のCARETREEから2営業日中にメールで受講料の振り込み案内をさせていただきます。
お振込完了が確認でき次第、受講に関するご連絡をいたします。
当日、会場でお会いしましょう!