全国の介護・福祉資格講座を検索・申し込みできるフクシカサーチ「講座詳細」ページ

メニュー

お気に入り登録 お気に入りから削除

介護職員初任者研修

通信

神奈川県 横浜市緑区

◆無理のないスケジュールだから余裕をもって取り組める!わかりやすい指導と実践的なカリキュラムに定評がある初任者研修講座◆

【9月17日通学開始】/水・木コース/第n93回コース/横浜市緑区/初任者研修

神奈川県 横浜市緑区

スケジュール

開講日

2025.09.17

修了日

2025.11.26

通学開始日:2025.09.17

会場情報

掲載終了日:2025.09.15

  • 駅から徒歩10分以内
  • 欠席振替無料
  • 就職キャッシュバック
  • 就職支援

講座のアピールポイント

Point

スクールの特徴

Feature

会場情報

かながわ福祉保健学院 長津田校

神奈川県 横浜市緑区 長津田6-11-22-2階
JR横浜線・東急田園都市線「長津田」駅南口から徒歩8分
駐車場なし

Google Map

受講料

受講料(税込)

59,500

(税込)

備考

テキスト代込

講座概要

講座種別

介護職員初任者研修

課程

通信

添削課題

あり

通学

あり

実習

なし

定員

40名

受講条件

資格要件は特にありません。年齢・性別・学歴・国籍などを問わず受講していただけます。
※ただし、研修の中で実技演習がありますので、重い腰痛症の方や妊婦の方はお断りする場合がありますのでご了承ください。

修了日

2025.11.26

支払いについて

※受講承諾書がお手元に届きましたら、記載のある当社振込口座へご入金をお願いします。

教育訓練給付金

特定一般教育訓練給付金

欠席時の対応

お休みをされた場合は他コースで同一科目の補講を受講していただきます。
(無料・回数の制限はありません)

キャンセルポリシー

・開講14日前まで:全額返金
・開講14日前から1営業日前まで:事務手数料(9,900円)を引いて返金(請求)
・開講後:返金なし
・当学院都合のキャンセル:全額返金

スケジュール

講座のスケジュール

1

09/17(水) 09:30~17:00

開講式
多様なサービスの理解
介護職の仕事内容や働く現場の理解

2

09/24(水) 09:30~18:10

自立に向けた介護
介護職の役割、専門性と他職種との連携
介護保険制度

3

09/25(木) 09:30~16:30

介護におけるコミュニケーション
介護におけるチームコミュニケーション
老化に伴うこころとからだの変化と日常

4

10/02(木) 09:30~16:30

認知症に伴うこころとからだの変化と日常生活
障害の医学的側面、生活障害、心理・行動の特徴、かかわり支援等の基礎知識
家族の心理、かかわり支援の理解
生活と家事
快適な居住環境整備と介護

5

10/09(木) 09:30~17:30

介護に関するこころのしくみの基礎的理解
介護に関するからだのしくみの基礎的理解

6

10/16(木) 09:30~17:30

睡眠に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護

7

10/22(水) 09:30~17:30

整容に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護

8

10/23(木) 09:30~17:30

移動・移乗に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護

9

11/05(水) 09:30~17:30

食事に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護

10

11/06(木) 09:30~17:30

入浴・清潔保持に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護

11

11/12(水) 09:30~17:30

排泄に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護

12

11/13(木) 09:30~17:30

死にゆく人に関連したこころとからだのしくみと終末期介護
介護過程の基礎的理解

13

11/19(水) 09:30~17:30

総合生活支援技術演習

14

11/20(木) 09:30~15:20

就業への備えと研修終了後における事例
振り返り
修了評価(筆記試験)

15

11/26(水)

修了式

受講の流れ

【STEP1】開講式
当日テキストをお配りし、研修の流れや介護の仕事内容を理解していただきます。

【STEP2】講義スクーリング(全14回)
職務の理解、介護保険制度、医療との連携、認知症の理解等、介護職員に必要な制度や知識をしっかり学びます。
並行して、自宅で学習していただき通信課題の添削をして学びます。

【STEP3】修了評価試験
学習の総仕上げとして学んだ知識の理解度を確認するために行います。万一不合格の場合は、再試験を受けていただきます(無料)。
全ての講義を受講し、修了評価試験に合格された方に修了証明書が授与されます。更新の必要がなく、全国で通用します。

申込の流れ

フクシカサーチより御申込後、受講が確定しましたら受講承諾書をメールにて送信させていただきます。記載されている指定の口座に受講料をお振込ください。受講料の振込をもって受講申込手続きの完了とさせていただきます。

この講座の受講申し込みに進む