お気に入り登録 お気に入りから削除
◆経験豊富な講師陣が受講生に寄り添いサポート♪東海道シグマの派遣従業員として働くことで最大テキスト代5500円の受講料に♪◆
【10月24日通学開始】/木金曜クラス週1回/静岡市葵区/初任者研修
静岡県 静岡市葵区
スケジュール
開講日
2025.10.24
修了日
2026.02.05
通学開始日:2025.10.24
- 駅から徒歩10分以内
- 欠席振替無料
- 就職キャッシュバック
- 就職支援
講座のアピールポイント
Point
▶初任者研修の資格についてくわしく知りたい方はこちら
◆コースの特徴◆
平日週1日(木金曜日)、15日間の通学と自宅学習を同時進行で学習することによって約4ヶ月弱で資格を取得することができるコースです。通学が週1日のペースのだから働きながら資格の取得が可能な上に、自宅学習も無理のないペースでじっくり進めることができる為、人気のコースになっています。
▶受講料金
▶スケジュール
▶申込み
◆資格取得後の就職サポートも充実◆
東海道シグマのマッチング支援員が就職までをサポートするのでご安心ください!資格講座受講中に東海道シグマを通して就労した受講生には嬉しい特典あり♪
◆東海道シグマの派遣従業員として働くことを希望されている方には嬉しい受講料割引特典あり♪◆
フルタイム以外での就業希望がある方は受講料70,400円が半額の35,200円(税込み)で受講可能です!
フルタイムでの就業希望ある方はテキスト代(税込5,500円)のみの負担で受講可能です!
スクールの特徴
Feature
◆35年の実績と信頼がここにある!◆
東海道シグマは、静岡では老舗的存在の派遣会社として、 地元での信頼を大切に35年以上の実績を築いてきました。専門的な知識や経験を持つ講師も多数在籍し皆さまの学びをサポートします。
◆幅広いカテゴリの講座が充実◆
オフィスを始め、医療・介護・フォークリフトなど様々な分野をご用意しております。多方面から受講生の力になれるので県内で人気のスクールです!
◆シグマカレッジは全教室が通いやすい!◆
全教室が最寄り駅から徒歩圏内だからストレスなく通学できます♪
静岡校はJR静岡駅北口より徒歩5分
沼津駅前校はJR沼津駅南口より徒歩3分
浜松駅南校はJR浜松駅南口より徒歩3分
↓↓↓運営スクールについてもっと詳しく知りたい方はコチラ↓↓↓
▶シグマカレッジ
講座概要
講座種別 |
|
課程 |
通信 |
添削課題 |
あり |
通学 |
あり |
実習 |
なし |
定員 |
12名 |
受講条件 |
特にありません。 |
修了日 |
2026.02.05 |
支払いについて |
受講料納入通知書に記載に指定金融機関口座へお振込を御願い致します。 |
教育訓練給付金 |
なし |
欠席時の対応 |
やむを得ない事情で欠席した場合、同時期もしくはそれ以降に開催する別の研修の同一項目にて無料振替可能です。 |
キャンセルポリシー |
受講料振込手続き完了後の返金対応は致しません。 |
スケジュール
講座のスケジュール
1
10/24(金) 09:30~17:30
オリエンテーション
職務の理解
2
10/31(金) 09:30~16:35
介護における尊厳の保持・自立支援
介護の基本
介護福祉サービスの理解と医療との連携
3
11/07(金) 09:30~17:35
介護におけるコミュニケーション技術
老化の理解
4
11/14(金) 09:30~16:30
認知症の理解
障害の理解
こころとからだのしくみと生活援助技術
5
11/21(金) 09:30~17:35
こころとからだのしくみと生活援助技術(基礎知識の学習)
6
11/28(金) 09:30~16:30
こころとからだのしくみと生活援助技術(睡眠に関する自立に向けた介護)
7
12/04(木) 09:30~17:35
こころとからだのしくみと生活援助技術(移動・移譲に関する自立に向けた介護)
8
12/11(木) 09:30~17:35
こころとからだのしくみと生活援助技術(食事に関する自立に向けた介護)
9
12/18(木) 09:30~16:30
こころとからだのしくみと生活援助技術(整容に関する自立に向けた介護)
10
12/25(木) 09:30~16:30
こころとからだのしくみと生活援助技術(入浴・清潔保持に関する自立に向けた介護)
11
01/08(木) 09:30~16:30
こころとからだのしくみと生活援助技術(排泄に関する自立に向けた介護)
12
01/15(木) 09:30~16:30
こころとからだのしくみと生活援助技術(死にゆく人に関連した終末期介護)
13
01/22(木) 09:30~16:30
こころとからだのしくみと生活援助技術(介護過程の基礎的理解)
14
01/29(木) 09:30~16:30
こころとからだのしくみと生活援助技術(総合支援技術演習)
15
02/05(木) 09:30~15:35
振り返り・修了後における継続研修
修了試験(筆記)・修了式
受講の流れ
【自宅学習】と【通学学習】の並行
<自宅学習>
介護の基礎知識等の習得はご自宅でテキストを使用して行います。無理のない自分のペースで学習をしてください。テキストの理解度を確認するための「レポート問題」の提出をお願い致します。担当講師がレポートの添削結果に解説を加えて返却してくれるので、疑問点を残さずに知識を身につけることができます。
<通学学習>
通学学習は、「実技」に多くの時間を設けているので、実際に体を動かしながら様々な介護技術を修得していきます。実際の介護を想定した、より実践的な知識と技術を学びます。
【修了試験】
自宅学習と通学学習で学んだ知識の理解度を確認する為の修了試験を通学最終日に実施します。修了試験に合格された方には修了証明書を発行させていただきます。
申込の流れ
フクシカサーチより御申込後、受講が決定しましたら「受講決定通知」及び「受講料納入通知書」を郵送致します。書類がお手元に届きましたら、中身をご確認いただき、受講料の振込を御願い致します。受講料の振込の確認が終わりましたら受講確定と致します。