全国の介護・福祉資格講座を検索・申し込みできるフクシカサーチ「講座詳細」ページ

メニュー

お気に入り登録 お気に入りから削除

介護福祉士実務者研修

通信

鳥取県 鳥取市

◆介護福祉士養成校が開催する「実務者研修」◆授業の質は折り紙付き!◆未経験者でも受講可能です◆

【2月開講・5~6月スクーリング】/週2(金・土)コース/実務者研修

鳥取県 鳥取市

スケジュール

申込締切日

2025.12.15

通学開始日

2026.02.01

開講日・修了日についてはこちら

会場情報

教室名

実務者研修事務局

掲載終了日:2025.12.15

受講料

所持資格

介護福祉士実務者研修(無資格)

120,000

(税込)

介護福祉士実務者研修(介護職員初任者研修)

90,000

(税込)

介護福祉士実務者研修(ホームへルパー2級)

90,000

(税込)

介護福祉士実務者研修(ホームへルパー1級)

70,000

(税込)

介護福祉士実務者研修(介護職員基礎研修)

40,000

(税込)

備考

テキスト代込み。
一般教育訓練給付金の対象講座です。条件に当てはまる場合は、受講費用の20%が訓練終了後に支給されます。

<教育訓練給付金適用時の実質受講料>
・無資格者:96,000円
・初任者研修修了者:72,000円
・ヘルパー2級修了者:72,000円
※ヘルパー1級修了者、基礎研修修了者は対象外です。
※適用には条件があります。詳しくはハローワークにお尋ねください。

会場アクセス

鳥取社会福祉専門学校

鳥取県 鳥取市 気高町日光969番地1
◇JR山陰本線「浜村」駅より徒歩20分◇JR山陰本線「宝木」駅より徒歩20分
駐車場あり

Google Map

スケジュール

講座のスケジュール

1

02/01(日) 10:00~12:00

●オリエンテーション(出席必須)
・テキストの配布
・Eラーニング学習方法説明

2

05/15(金) 09:30~17:40

●介護過程の基礎知識と応用
●演習(グループワーク・ロールプレイ)

3

05/22(金) 09:30~17:40

●演習(グループワーク・ロールプレイ)

4

05/23(土) 09:30~17:40

●演習(グループワーク・ロールプレイ)

5

05/29(金) 09:30~17:40

●演習(グループワーク・ロールプレイ)

6

05/30(土) 09:30~17:40

●介護技術の評価
●修了認定試験

7

06/12(金)または06/19(金)※ 09:30~16:40

●医療的ケア実施の基礎知識
●経管栄養・喀痰吸引の基礎知識と実施手順、演習
●補習、自主練習

8

06/13(土)または06/20(土)※ 09:30~16:40

●経管栄養・喀痰吸引の実施手順、演習
●救急蘇生法の基礎知識、演習
●自主練習、修了認定試験

9

07/31(金)

修了日(修了証書発行日)

※受講生の人数が多い場合、6/19(金)、6/20(土)の日程との分散実施となります。

受講の流れ

①開講初日にオリエンテーションを開催します。学習方法、タブレット・スマートフォンの操作など受講方法について、わかりやすく説明を行います。どなたでも安心して学習できるよう、開校後のアフターフォローも万全です。

②まずはしっかり教科書学習に取り組みます。その後、e-ラーニングに取り組んでください。自動採点型のため郵送する手間がありません。解答・解説付きで、繰り返し学習や復習も、個人にあったペースで効率よく行うことができます。

③スクーリングは、「介護過程Ⅲ」5日間、「医療的ケア」2日間の計7日間。介護福祉士養成校で指導するプロの教員の授業を、整った環境、施設・設備で受けることができます。

④6ヶ月後に全ての科目の受講を修了すると、国家試験受験申込み申請費用と、訪問介護員やサービス提供責任者として働くために必要な2種類の「修了証書」を交付いたします(※携帯用修了証も発行)。

講座のアピールポイント

Point

スクールの特徴

Feature

講座概要

講座種別

介護福祉士実務者研修

課程

通信

添削課題

あり

通学

あり

定員

40名

受講条件

・介護に関心のある方なら資格は問いません。
・PCやタブレットなどでの学習が可能な方。
・日本語の読み書きができる方(外国人の方は、N2以上)

開講日・修了日について

開講日:2/1
修了日:7/31
※受講期間6ヶ月

支払いについて

フクシカサーチよりお申込み後、郵送で募集要項をお届けします。案内に従って、受講料をお振込みください。
※振込手数料はご負担ください。
※受講料の支払いをもって受講確定となります。

教育訓練給付金

一般教育訓練給付金 母子父子自立支援給付金

キャンセルポリシー

受講料振込後のキャンセルは受け付けておりません。

こだわり条件

車通学可 

申込の流れ

フクシカサーチからの申込後、受講に必要な書類を郵送で送付します。
ご記入の上、ご返送ください。なお、お申込み後、受講料の支払いをもって受講確定となります。
※期限を過ぎても書類の返送及び受講料の支払いがない場合は、申込みがキャンセルとなる場合があること、予めご了承ください。
※郵送事情により、書類の送付が遅れる場合がございます。

この講座の受講申し込みに進む
ページトップへ